2012年花束市場 -Trudr-
皆さんこんばんにゃ。
昨日の出来事です。
昨日は遂に花束市場開催。私はなんやかやで遅れて22時以降にお邪魔しました。アルベルタ各所でイベントが開かれる学園祭的大イベント。イベント一つ一つを花と例えるなら、それが集まっての花束です。

まずはいつもお世話になっている築地の市さんのブースへ。築地の市さんのイベントはいつも週代わりでやっているイベントの中から、モンスター連想クイズ、製薬クイズ、ビーチフラッグの盛り沢山でした(その前にダイス目当てクイズもあった模様)。
私も参加していつものようにわいわいとお喋りしながらのイベントを楽しみました。築地の市さんはスタッフさんも参加者さんもいつものノリでボケツッコミ。ここのイベントはオープン発言が自由にできるのでログの流れること流れることw
その後はちょっと各ブースを周ってみました。

まず築地の市ブースの横、露店ブースと突発ミニイベント活用ブース。ミニイベントブースは何かやっていたようなやっていなかったような。もう少しよく見れば良かったのかもしれません。

次は劇団StardustFactoryさんの劇上演です。何やらちょっと物悲しいお話だとか。皆さんちゃんと静かに観劇中。私も見てみたかったんですが、ちょっと時間的に無理なので次へ。

次は劇団うたかた月夜さんの劇でしょうか?人狼のロールプレイする話だとかなんとかで、観客も参加できるらしいです。これはまた新しい試みですね。ここも見てみたかったのですが、やはり時間的に無理ですし途中参加は難しそうだったので退散。

そして1zショップのブースへ。色んなものが1zで出品されるそうなので、結構繁盛してました。ここもオープン発言OKらしく、かなり賑わってましたね。

と、移動中に速度で支援してくださるアクビさんたち。通り行くみんなに支援してくださってたので、てっきり花束市場のスタッフさんかボランティアさんかだと思ったのですが、普通にここを溜まり場にしてる方たちでした。花束市場で溜まり場も騒々しいかもしれませんが快く見守ってくださってました。ありがたやありがたや。

さらに階段脇で○×クイズ。んーっと、ここのは事前にどういうものか知らなかったので見た感じなんですが、出題に対して○または×で左右に分かれるみたいです。最終的に残った人が優勝かな?できればクイズの内容も見ておけばよかったと後で後悔しました。

最後に沙羅吼竜界さんの癌畜クイズ。ここも出題とかを見てなったのでなんとも言えないのですが、クイズの正解をチャット出してるシーフさんにWISするらしいです。ここは早押し形式みたいですね。
私が周ったのはこれだけだったのですが、もしかしたら見落としたイベントもあるかもしれません。もしあったならどうかご容赦を。
しかし各ブースそれなりにお客さんがいて、全然人がいなくて閑古鳥、なんてところはなかったのがいいですね。
さて、23:30には閉会式です。各イベントちょうどいい時間に終わったみたいですね。凄いことです。

閉会式中に謎のモチリン群集がw
ローグ祭りの恒例、ペットンドルみたいです。餅の大群びびりましたw

そして閉会式も特に問題なく進行。
花束市場の元々は、Freya鯖で2007年まで開催されていたものらしいです。残念ながら2007年以降は主催者さんがリアルの都合のため召集できなくなったので自然消滅になったのだとか。それが今回5年ぶりにTrudr花束市場として再結成。感慨深いものがありますねぇ。


最後にみんなでひまわり装備で記念撮影。こんなに大勢の人が来るのは久しぶりかもしれません。皆さんお疲れ様でしたー。
そして最後まで感じたのはスタッフさんの入念な準備の素晴らしいこと。例えば各所に置かれた案内看板、イベントブースへの転送ポタ、最後の閉会式でさえ大勢が来ることを予想して主催者の声が届く範囲へのポタサービスがありました。ポタのポイントもまさに的確。ずばりベストポイントへの転送だったので、本当によく考え、よく準備されていたのだなぁと、その努力に頭が下がります。何でも聞いたところによると事前に20回近くも会議をやって実地検証をやっていたそうです。本当にスタッフさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
素晴らしい花束市場、ありがとう!(`・ω・´)ゞ
昨日はこんなところです~。
おやすみなさいまし~。
(´ω`)ノシ
よろしかったらポチっとどうぞ。

昨日の出来事です。
昨日は遂に花束市場開催。私はなんやかやで遅れて22時以降にお邪魔しました。アルベルタ各所でイベントが開かれる学園祭的大イベント。イベント一つ一つを花と例えるなら、それが集まっての花束です。

まずはいつもお世話になっている築地の市さんのブースへ。築地の市さんのイベントはいつも週代わりでやっているイベントの中から、モンスター連想クイズ、製薬クイズ、ビーチフラッグの盛り沢山でした(その前にダイス目当てクイズもあった模様)。
私も参加していつものようにわいわいとお喋りしながらのイベントを楽しみました。築地の市さんはスタッフさんも参加者さんもいつものノリでボケツッコミ。ここのイベントはオープン発言が自由にできるのでログの流れること流れることw
その後はちょっと各ブースを周ってみました。

まず築地の市ブースの横、露店ブースと突発ミニイベント活用ブース。ミニイベントブースは何かやっていたようなやっていなかったような。もう少しよく見れば良かったのかもしれません。

次は劇団StardustFactoryさんの劇上演です。何やらちょっと物悲しいお話だとか。皆さんちゃんと静かに観劇中。私も見てみたかったんですが、ちょっと時間的に無理なので次へ。

次は劇団うたかた月夜さんの劇でしょうか?人狼のロールプレイする話だとかなんとかで、観客も参加できるらしいです。これはまた新しい試みですね。ここも見てみたかったのですが、やはり時間的に無理ですし途中参加は難しそうだったので退散。

そして1zショップのブースへ。色んなものが1zで出品されるそうなので、結構繁盛してました。ここもオープン発言OKらしく、かなり賑わってましたね。

と、移動中に速度で支援してくださるアクビさんたち。通り行くみんなに支援してくださってたので、てっきり花束市場のスタッフさんかボランティアさんかだと思ったのですが、普通にここを溜まり場にしてる方たちでした。花束市場で溜まり場も騒々しいかもしれませんが快く見守ってくださってました。ありがたやありがたや。

さらに階段脇で○×クイズ。んーっと、ここのは事前にどういうものか知らなかったので見た感じなんですが、出題に対して○または×で左右に分かれるみたいです。最終的に残った人が優勝かな?できればクイズの内容も見ておけばよかったと後で後悔しました。

最後に沙羅吼竜界さんの癌畜クイズ。ここも出題とかを見てなったのでなんとも言えないのですが、クイズの正解をチャット出してるシーフさんにWISするらしいです。ここは早押し形式みたいですね。
私が周ったのはこれだけだったのですが、もしかしたら見落としたイベントもあるかもしれません。もしあったならどうかご容赦を。
しかし各ブースそれなりにお客さんがいて、全然人がいなくて閑古鳥、なんてところはなかったのがいいですね。
さて、23:30には閉会式です。各イベントちょうどいい時間に終わったみたいですね。凄いことです。

閉会式中に謎のモチリン群集がw
ローグ祭りの恒例、ペットンドルみたいです。餅の大群びびりましたw

そして閉会式も特に問題なく進行。
花束市場の元々は、Freya鯖で2007年まで開催されていたものらしいです。残念ながら2007年以降は主催者さんがリアルの都合のため召集できなくなったので自然消滅になったのだとか。それが今回5年ぶりにTrudr花束市場として再結成。感慨深いものがありますねぇ。


最後にみんなでひまわり装備で記念撮影。こんなに大勢の人が来るのは久しぶりかもしれません。皆さんお疲れ様でしたー。
そして最後まで感じたのはスタッフさんの入念な準備の素晴らしいこと。例えば各所に置かれた案内看板、イベントブースへの転送ポタ、最後の閉会式でさえ大勢が来ることを予想して主催者の声が届く範囲へのポタサービスがありました。ポタのポイントもまさに的確。ずばりベストポイントへの転送だったので、本当によく考え、よく準備されていたのだなぁと、その努力に頭が下がります。何でも聞いたところによると事前に20回近くも会議をやって実地検証をやっていたそうです。本当にスタッフさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
素晴らしい花束市場、ありがとう!(`・ω・´)ゞ
昨日はこんなところです~。
おやすみなさいまし~。
(´ω`)ノシ
よろしかったらポチっとどうぞ。

スポンサーサイト
テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム